![]() |
1.※日程変更※【日本人参加者募集】日本語学校の授業に参加しませんか?地域交流体験プログラム123 |
※福岡県の緊急事態宣言発令により、予定しておりました体験及び見学の授業の日程と内容が変更になりました。変更後の日程等は、下記のとおりです。
\日本語学校の授業に参加しませんか?/
ー内容ー
①「合気道」とは?/「武道」と「武術」の違い/「道」とは?
②身近にある「道」を考える
③「合気道」体験
講師:合気道有段者 森山達矢さん
ー内容ー
①運動あそびの良いところ/子どものころの簡単な運動あそび
②ニュースポーツ「ラダーゲッター」体験
→自分たちで簡単なあそびをつくろう
③自分たちで簡単なあそびをつくろう
→ニュースポーツ「ラダーゲッター」体験
※オンライン授業になった場合、「あそび」をテーマにした別の内容の授業へと変更になります。
講師:福岡市レクリエーション協会 理事 古屋達規さん
※福岡城や福岡に関するクイズ大会、日本のお城と歴史についてのおしゃべり
ー内容ー
①福岡市の文化財を知ろう
②学生によるいろいろな国の建築物の紹介
③福岡城や福岡に関するクイズ大会など
講師:元福岡市観光案内ボランティアガイド 森山美佐子さん
===============================
【開催形式】 |
Zoom |
|
【参加費】 |
無料 |
![]() |
【参加条件】 |
外国人との交流や多文化共生に興味のある方
オンライン会議ツール「ZOOM」での受講が可能な方
(ZOOMご使用の経験がある方)
|
![]() |
【定員】 |
各プログラム 10名程度(定員に達した時点で受付終了)
|
![]() |
【受講に必要な機材】 |
・パソコン (マイク・スピーカー・カメラ付きのもの)
・スマートフォン
・タブレット
|
![]() |
【申し込み】 |
必要 |
![]() |
【申し込み方法】 |
申し込み方法は2つあります。 ❷メールで申し込み
・メール宛先 donnerlemot@gmail.com ・件名:地域交流体験申し込み ・以下の必要事項をメールにてご連絡ください。 ①ご氏名
②ご年齢
③ご住所
④電話番号(連絡がとりやすい番号)
⑤メールアドレス
➅ご希望のプログラムとご参加可能な回
(例:合気道➀➁➂)
⑦当日使用される機材(パソコン・スマホ・タブレット)
※ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、
目的外には使用しません。
*お申込み受付後、講座受講者には、 事前に必要なお知らせ等をメールにて連絡させていただきます。
|
![]() |
【お問合せ連絡先】 |
|
〈 主 催 および 問い合わせ先 〉
NPO法人 ドネルモ - donner le mot -
福岡市博多区上川端町9-3 リノベーションミュージアム冷泉荘B45
電 話:092-409-5762
Email:donnerlemot@gmail.com
〈 協 力 〉
学校法人愛和学園 愛和外語学院
ーーーーーーーーーー
※本事業は〈新型コロナウィルス対策支援特別募集第2回〉福岡市NPO活動推進補助事業に採択された事業です。
|
トラックバックURL: http://donnerlemot.com/mt/mt-tb.cgi/1194
コメントする